注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

もうすぐ1歳7ヶ月の娘の発達

No.5 12/08/19 10:53
専業主婦さん5 ( ♀ )
あ+あ-

検診で要観察って心配になってしまいますね。
でも検診の時は環境が違うのでその子本来の動きが発揮しにくいですよ。
はしゃぎすぎちゃう子もいるし、大人しくなってしまう子もいます。
1歳半検診で発達を見極めるのは難しいらしいです。
だいたい3歳くらいでわかるようになるそうです。


「抱っこしてくれないとひっくり返ってなきわめく」
⬆年齢相応の自己主張できてると思いますよ。

「髪をひっぱる」
⬆そういう子もいます。これからゆっくり言い聞かせていけば大丈夫です。


これから自己主張が激しくなります。
魔の2歳児の時期になりますよ。
1ヶ月や2ヶ月で性格が変わります。

逃げる事はできないので、ストレスためないように息抜きしながらお子さんの自己主張に付き合ってあげて下さい。


5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧