注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

どうしてできないのか分からない

No.10 12/09/04 21:58
通行人10 ( 23 ♀ )
あ+あ-

はじめまして。

私も新卒、採用から5カ月ですが、産休に入られた先輩の代わりに来た派遣さんの教育係りになってしまい、ちょっとだけ気持ち分かる気がします…。主さんと院卒の方両方の気持ちです。

私の教える派遣さんは事務経験者なのに、有り得ないほど空気が読めず、人が説明をしてるのにメモを取らない・別の作業をする・被せて関係ない話をし始める・説明途中でも指示したことを始めてしまう…といった有り様です。
なので、説明をする時は必ず「いいですか?」と聞いて注目させ、メモを取らせ、メモを書き終わるまで次のステップに進まないようにしてます。完全に注意力のない小学生に宿題教えてる気分です。
話を聞かないし、自分勝手に動くし、何回教えても出来ないし。
私自身も何ヶ月もやった仕事じゃないので、教え方が悪いのかなと思って、上司や先輩に相談してますが、先輩方も「俺が話しても話を理解してない」「単純にコミュニケーション取れない人だと思う」と仰ってました。上司には、「把握してないところを汲み取るのも教える側の仕事」と言われ、派遣さんに分からないことを聞いてみても「大丈夫です」の一言。で、ミスる。意味不明なことをする。なので、そういう人にイライラしちゃう気持ちも本当によく分かるんです。

でも、教える側になって、初めて先輩方の苦労を知りました。私も派遣さんにイライラする資格ないくらい、相当ひどいと思います。なので、院卒の彼女の気持ちも分かります。
正直、新卒は仕事のイロハが分かりません。報連相も、どのタイミングですればいいのかなんて分かりません。普通に友達同士の会話は出来ても、仕事でのコミュニケーションの取り方も分かりません。それは学部卒でも院卒でも同じだと思います。
相談するということは、「変わりたい」「ちゃんと職場に溶け込みたい」と思ってる証拠です。彼女は不器用なだけで、真面目なんだと思いますよ。
ズレてる、と見離さずに、根気強く相手してあげて欲しいです。イライラすると思いますけど、自覚があるのだから変わる余地があるはずです。
ムリヤリ褒めても状況は変わりません。多分。アドバイスが厳しく聞こえても、自分のために言ってくれてると分かるだけの知性はあると思います。

…って、ひよっこのくせに偉そうに言ってごめんなさい(ρ_;)私自身がズレてるとか言われそう(笑)

10回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧