注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

まさか息子が・・・

No.17 12/09/04 12:31
歩乃佳 ( 9r9zw )
あ+あ-

同じく年長で、発達障害の疑いがある息子がいます。

「知的障害はない」とありますが、4歳始めのレベルでしたら、知的障害がある可能性は高いと思いますが、それは医師などの専門家から言われたのでしょうか?
お子さんは今現在、何歳何ヶ月なのでしょうか?

「適材適所」という言葉があるように、お子さんに合った環境を選ぶ事は大切です。
小学校はあくまでも勉強するところですから、きちんとついていける場所を選んであげるのは慎重にすべきと思います。
支援学校を勧められるからには、やはりそれなりの理由があるはずです。
むやみやたらに支援学校を勧める人はいませんよ。

納得いかないのでしたら、何度でも説明してもらうなり、保育園の先生や言語聴覚師、主治医からの意見も頂いてはいかがでしょうか?

17回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧