注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

離婚した母への気持ち

No.2 12/10/23 16:56
お礼

続きってここでいいんでしょうか?
間違ってたらすいません

ただ父は「でもママだから、おまえが会いたかったら会ってもいい」と言ってくれました。
「家族はみんなまだ心から許せてないけど、それとおまえがママに会いたい気持ちは関係ない。その時がきたら、おまえの気持ちを一番大事にしようって話あってる。ただ、お婆ちゃんはママをお嫁さんとしてすごく可愛がってたし、実は妹はママと学校時代の友達だった。だからママに裏切られた辛さはまだ消えてない。その複雑な気持ちもわかってあげて」と言ってました。
「パパは恨んでないの?」と聞いたら、
父は「まだ難しいだろうけど離婚は両方悪いところがあった。お父さんも色々悪かった。もっとちゃんとしたやり方で離婚したかったとは思うけど、お前をお父さんに残してくれたから、それで全部いい」と言ってくれました。

こんな状況ですが、私は母に会っていいのでしょうか?
それともやめるべきでしょうか?
正直、もうあまり母に会いたいとは思ってません。
ただ、私の大事な家族を病気にするまで苦しめた母に一言文句を言いたい気持ちもあります。
ただ私の家族は「恨みをもって子育てしてもいいことなんてない。愛情だけを、もって育てよう」とみんなで決めたと言っていました。
実際、私は一度も家族から母の悪口を聞いてことがありません。
むしろ私が望めば普通に写真を見せたりしてくれました。
だからそんな家族の愛情に応えるためにも、私が母を憎んではいけない気がします。
でも怒りみたいな感情がずっと胸の中で渦巻いてます。
母にこれをぶつけたら、私はスッキリするんでしょうか?
だけど母が産んでくれなかったら、今の家族との楽しい毎日もなかったし……
でもなんだか母を許せない……でも憎むのも苦しいんです。
これを家族に相談してもいいでしょうか?
母の話題を出すと、また皆を辛い気持ちにさせそうでそれも嫌です。
すいません、自分の気持ちがムチャクチャで……どうしたらいいのか分かりません。
このモヤモヤはどうしたらいいのでしょうか?

2回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧