注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

小学校の役員

No.15 12/12/04 04:04
経験者さん15 ( 38 ♀ )
あ+あ-

ずっと以前は専業主婦が多かったからPTA活動も活発だったかもしれないけど、今の時代には親の負担が多過ぎて自分の首を絞めるような感じですね
任意でなく強制のようで何のためかと思います
子供がいるから小、中の役員を何度もしたけど疑問に思う活動が多かったように思います
学校によっては、母子でも認めないとこもあったし、小さいお子さんがいる家や病気の場合は免除だったり。
六年間役員をしない人には不公平になるからと、わざわざ作らなくてもいいような用事を作って当番もありましたが、なんだかなーと思っていました
主さんの場合は事前に学校からPTAを引き受けられるかアンケートはないのですか?
土曜日が休めないなど制約があることは役員になった場合、行事の時大変だと思いますし平日の打ち合わせが多いので、なかなか務まらないと思います

15回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧