注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

💢キレました

No.20 12/12/15 22:29
通行人20 ( ♀ )
あ+あ-

私自身はそういうケジメの無さが嫌いだったので、子供には口を酸っぱく言って聞かせてきました。

でも私の知り合いがそういうお付き合いの仕方をしてます。
子供どうしの話し合いだけで勝手に相手の家へのお泊まりを決めてしまい、子供が泊まりたいって言うんだけど、、と出かけてる相手の親御さんに当日急に連絡したりしてます。
相手のお宅は出かけてる都合もあって困ってらしたようです。
常にもしょっちゅうそのお宅にお邪魔させてるみたいで、私にはとても真似できません。
我が子が行きたいと言ったり泊まりたいと言えば、当たり前のように子供がこう言ってるんだけど。と相手に言えてしまう無神経さには驚きます。

そのうち負担に感じたのか相手のお母さんが、ご自分のお子さんが出向いた時も、その子の家にお友達が来た時も決めた時間には帰らせるというルールを決められたようです。

当たり前のことだと私は思いますが、その知り合いからすると、そんなふうに決めるそのお母さんは、神経質で子供が可哀想。だそうです。
神経質というよりしつけだと思いますが。
彼女は、そんな自分の無神経さで子供がママ友達から疎まれだしているのに全く気づいていません。

そんな考え方の親もいますから、負担になるときはキッパリ言われたほうがいいと思いますよ。

20回答目(50回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧