注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

中古本買う人へ

No.79 13/01/29 01:02
通行人79
あ+あ-

知り合いに漫画家さんも小説家さんもイラストレーターさんも居ます。(因みに私は普通の社会人)

でも、一度たりとも作家さんに「古本屋」や「中古」への不満は聞いた事ないです。何気ない会話は勿論、飲み会や酒の席ででも。

お金があるに越した事は無いでしょうが、自ら宣伝をして「自分の作品を知ってもらう」という事を大切にされている方ばかりです。
中古から知って、新刊が出た時に買うというのもひとつの出会いではないでしょうか?

私は知り合いに作家さんがいるので基本的に本屋で正規の値段で買いますが、古本が悪いとは思わないです。
あと、図書館に篭って情報を集める作家さんだっていらっしゃったりするので、持ちつ持たれつなんじゃないですかね?

スレ主さんは、作家さんに印税が入らないのが不満なのでしょうか?
実際作家さんも印税が入るに越したことはないとおもいますが、特にそこに目くじら立てる作家さんはいらっしゃらないです。
勿論私の周りの方は・・・ですが^^;

作家さんの為に新しい本で買ってあげてー!とは思いますが(笑)作家さんに生活があるように、古本を買う方達にも生活がありますからね。
切り詰める場所がそこなのかもしれません。なので、主さんや私や作家さんの為に!と思う人が「新刊で買う!」と心に決めて購入を続けたらいいと思いますよ^^

79回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧