注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

いじめられる要素のある息子(中1)

No.20 13/02/07 16:52
通行人20 ( ♀ )
あ+あ-

まだ中1では主さんのお子さんのこと理解しようという友達がいないのでは❓
と思います。
中2になりますと考え方が大人びてくる友達もでてきます。

私の娘は病名が違いますが軽度の発達障害で中1の時は酷いいじめにあいました。

中2になると理解しようとする友達もでてきて接し方とか担任に聞いたり、私に聞いてくる友達がでてきました。
もう少し様子見てはどうでしょうか❓

精神科に行きたがらないのは抵抗があるかと思います。
まだ周りの理解が欠けてますから。
うちの娘も精神科、支援センターなど嫌がりました。
乳幼児の時からお世話になっている小児科へ通院しています。

小児科勧めて見てはどうでしょうか❓

娘は高校生になりましたが、普通高校へ通っています。
今は逆の立場です。
正直にいいますと友達が主さんのお子さんに似ています。
理解しようとしています。
今では友達3人で対応してるそうです。

20回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧