注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

いじめられる要素のある息子(中1)

No.24 13/02/07 22:24
通行人24 ( 44 ♀ )
あ+あ-

先に言っておきます


キツイ意見です


幼少期から異変があったなら、小学校入学時に考えるべきでした


貴女に指針を与える人はいなかったの?


小学校低学年は、何となく仲良くできるけど、高学年になると露骨に排除にかかります


所謂、肌が合わないですよ


女子はもっと露骨に


幼少期にボーダーだとしても、療育とかしなかったの?貴女が先生に会うだけじゃ意味がないでしょう


小学生でもプライドがありますから、高学年になって療育なんて受け入れられないでしょう


自己否定に繋がるから

要素なんてありませんよ


貴女が怠惰なだけ


これだけ発達障がいに敏感な時代に貴女は何をやっていたんだか


苦しむのは、貴女じゃなく息子さん


貴女の意見は、寧ろ親なのか?と思う


世間体?


ただ単に鈍感なだけ?息子君が可哀想だわ


今は大人の発達障害も認識されてて、私くらいの年齢で自分が発達障害だと認識する方も多い


早く認識させないと、ずっと苦労しますよ


貴女自身の認識もね


24回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧