注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

クソ女!

No.46 13/02/10 10:39
通行人46
あ+あ-

たぶんほとんどの人はまったく同じ状況ならその女性に腹が立つと思う
でも今はみんな、主さんの過ちにしか目が行かないから罪を咎めてしまうんだよ

クラスメートは当時虐めを止めなかったんじゃないかな

その女性が気安く話しかけて来たということは虐めの件をそんなに重要視してなかったからだよ
もし深刻に考えてたなら話しかけに来ない

それに当時から主さんが怖い人だったなら、クラスメートは主さんに逆らわず、どちらかと言えばへつらっていたのかも知れない

そうなると虐められいた彼にも味方してあげなかったと思う

もし、そんな状況だったならクラスメートは我が身可愛さに得をする側に着いてたことになる

そして同窓会でもクラスメートは彼の側に着いた
それは得をする側に着いたことになる

そして今度は主さんを(笑)ったわけ

それは自分達の罪を省みず、当時の主さんの罪を咎めて正当化したことになる

そこでこのセリフ
「後ろめたいよね(笑)いじめをしてなかったら堂々と彼と懐かしい再会を楽しめたのにね(笑)」なんて言われたらそりゃ怒るよ

本来なら「一緒に付いていってやるからさ、謝ろうよ。私たちも見て見ぬフリしたようなものだし‥主さんが謝ればこっちも喉の支えもとれるし、なんたって同窓会なんだから楽しく飲もうよ」
これくらいのこと言うべきだと思う
それがクラスメートってもの

そうやって主さんに謝る機会を作ってあげることくらいしてもよかったはず


と言っても、残念ながら人間はそこまで理想的な対応は出来ない
みんな間違いを侵して生きてるからね

つまり女性がそんなことを言ったのは人間だからこそ
ある意味仕方ないんだ

女性はいつも、嫌いな人や事件など何かを判断する際は、誰が悪いのかを探してその人に罵声を浴びせ罰を与えて来たからだよ
厳罰志向(皆と同じ

だから自分の過ちに気づけない

人間は自分のことを良識人だと思ってるからこそ、人の罪を咎められる

それが虐めになる
罪だよ

つまり女性が嫌みしか思い付かなかったのは省みなかったから
思考が停止してる

それがどれほど仕方ない事なのかと言うと、主さんも省みなで生きてきたのと同じくらい

その女性は主さんの鏡
現に主さんも和解する発想を思い付かなかったよね
嫌みに対して憤ってしまった

まるで鏡のように反応した

自分を制御したいなら人の罪を咎めるのをやめて自分の罪を探すこと
省みるといい

46回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧