注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

結納金を返さないといけないのか?

No.39 13/03/24 03:52
お礼

≫38

そうですね


話し合いも終り
結納金は義母が自分の年金で葬式費用を貯めれ無い時は結納金で支払うことになり
私が管理すると義姉妹に言われました。
義姉妹は相続のお金はもう使ったので無いから返せないと私に謝り、義母の葬式費用やもしもの入院費用は考えていなかったと言われ、先々の為にお母さんの年金も私が管理して義姉妹の携帯電話料金は各自で払うことになり、母の年金から毎月5万円貯金することになりました。

義姉妹も結納金は貴女のお金だから葬式費用にしないでほしいと言われました。また、夫の貯金で自分達が結婚したことが知らなくて夫が親に家の頭金を出してもらっているから義姉妹も相続の時に多目に欲しかったそうです。
内容を理解していないから自分の考えで義姉妹も欲が出たのでしょう
話し合いは大切ですね
話し合いを持てて解決できました。


私もお金のことで
嫌な嫁になりましたが
レスでも凄く心に傷つき
離婚も考えさせられました子供がいることで我慢出来ることも分かりました。
子供がいなかったら、家を出ていたと思います。

また、私の気持ちになり
元気になるレスは励みになり私の考えは間違っていないと勇気付けられました。ありがとうございました。

でも、批判されたレスはやはり考え方が今だ理解できないですね‼
社会的な問題が出来ないと思います。
私の生い立ちが悪い的な言い方のレス、生い立ちを夫に話している?などのレスは凄く傷つきました。
自分で選べない生い立ちを批判されて泣きました。
今だに悲しく寝れない思いです。
でも、それを理解してくれる夫で良かったと思います。


考え方がイロイロで自分でも正しくないのか?悩みました。
ありがとうございました。

39回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧