注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

男性…そして私より男性心理を理解してる女性に相談です💦

No.17 13/03/27 18:44
お礼

≫14

6さんへ。

ありがとうございます。
はい、正直今まで無理して我慢していた事がたくさんあります💦
彼が起業してから少しずつ、忙しさを理由に連絡や会う頻度が半分以下に減りました。
彼は仕事人間だから、私も大人にならないと…と我慢して来ましたが、私に対してのフォローも少なく、都合の良い女になってる気分です。

「ごめん考えてた」とか「冷静になろうとしてた」とか言ってくれたら『じゃあそっとしておこう』と思えるんですが、一度呼び出されて『やっぱ好きだし一緒にいたい』と言われてしまったので、今はただ忙しいだけなのか、考えたいのか分かりません⤵

彼は普段忙しくて連絡出来ない時、私からの気遣いメールやどうでも良い内容のメールを多少楽しみにしてくれてたと思います。
だから今が忙しいだけなら普通にメールしたいけど、もしまだ何か私との事を考えてるのなら連絡しないでいたいです。

ここ一ヶ月、『忙しそうだから私からは暫く連絡しない、都合の良いときに連絡して』という内容はメールした事がありませんでした。
むしろ最近は『こんだけメールしても無視するなら、もう向こうから連絡来るまで私からメールは送らない💢』って気分になってました。
6さんの例文をお借りして、月末頃にメールしてみようと思います。
あ、月末は忙しいから来月の方が良いのかな…💦💦

話し合いをする時は内心怒ってるせいか、つい責めるような言い方や、嫌みっぽい言い方になってしまいます。
もし自然消滅にならずに話し合える時が来たら、質問系は気を付けますね💦

あと頼ってばかりで申し訳ないんですが、『本当に私の事好きでいてくれてるなら、○○なんてしないはず』『本当に私の事大切に思ってくれてるなら、せめて○○くらいしてよ』と思う事がたくさんあるのですが…
それを柔らかい言い方で伝えたいのですが、どう考えても『彼への苦情』って感じの文章になってしまいます。
で、結局言えずに無駄に色々我慢して、溜め込みがちです。
何か良い伝え方ないでしょうか💦

17回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧