注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

離婚問題。助けてください。

No.34 13/06/27 14:20
お礼

≫30

レスありがとうございます。

そうですか…あなた様の周りにいる方々の話を聞いて、そういう人が夫以外にもいるんだなと思ったのと同時に、50歳になってももしかしたら今と変わらぬ状況かと思うと一瞬めまいがしました。

義両親というか、義母とは何度かぶつかってはいます。
私は几帳面なタイプ、義母は楽観的でズボラなタイプで合わないのです。
ですが息子のこと(孫のこと)はこの上なく可愛がってくれ愛情も注いでくれているのが良くわかるので感謝しています。
この間「安い旅行のチラシが入っていたわよ」と言って渡してきました。
あなたの息子は稼ぎない現状なのに旅行?はっ?と思いました。楽観的過ぎ。

ちなみに義父は、夫が3年間働いてないことをこないだまで知らず、こないだ家族会議した時に初めて知ったようで(いい加減頭にきて私がバラした)、多少驚いてはいたようですが、最終的には「○○ちゃん(私のこと)はもう少し病人と結婚したことに自覚を持った方がいいよ」って言ってきました。
それ聞いて夫は「うんうん」って頷いてました。この時は本当に呆れましたよ。
義父は会社を経営していて、世間的・社会的には立派な方ですが、昔から家庭を顧みずなタイプのようなので、家族のことに興味がないのかも知れません。

私は片親で貧乏な家庭に育ち、母親はとにかくがむしゃらに働いて私を育ててくれました。
そんな背中を見ていたので、私は働くのが好きだし、人は働くものだと考えて生きてきました。
時にはお金に困って苦しみました。(電気やガスがとまったりもした)

そして嫁いだ先が今の現状。
私にとっては反動がすご過ぎるからいつまでも馴染めないのかも知れません。

楽な方に流されることがとても怖いんです。
子供には働く父の背中を見せてあげたいけれど、それは叶わぬ夢かも知れません。

夫はギャンブルや酒・タバコ・女遊び等一切やりませんし、家事はほぼ完璧。
料理も洗濯も掃除もお手のものです。
唯一の欠点が「働いていないこと」です。

この欠点は大きいと、私の生まれ育った環境が心の中で叫ぶから苦しいのです。

働かないで暮らせるなんて、夢のような生活を送れてて幸せだわ~位に開き直れたら本当にアッパレ!それこそ幸せかも知れません。

長々と失礼致しました。

34回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧