関連する話題
息子に絶縁宣言され…
出産後のお見舞いに来るなと言われた
鬱病で何もしない妻に…😢

息子だけ犠牲にしたくないです⤵

回答5 + お礼5  HIT数 2664 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/07/21 09:47(最終更新日時)

新一年生の息子の小学校の登下校は、とりあえず近所の同級生達がより集まってしています。
固定メンバーは3~4人、そこに偶然居合わせた同級生も合流しているようです。

その中に1人、問題のある子(以下A)がおり、被害を受け続けたメンバーの子供達が、2学期からはAと一緒に登下校しない事にすると言っています。

Aは幼稚園の頃から問題はありましたが、周りの子供達に友人を好き嫌いで区別するような知恵がまだなかったので何とか付き合えていましたが、子供達にだんだんと友人の好き嫌いが出て来たら、きっと友達がいなくなるんじゃないか❓と母親達で話していました。
それが早くも出て来たようです。

私達も、Aの母親との普段付き合いがあれば、多少は我慢してAと我が子の関係を取り持つ努力をしたかも知れませんが、Aの母親は我が子しか見ない過保護な方で、登下校中のAに過干渉するため、一緒にいる私達の子供達のペースを崩す事に対して配慮してくれません。

周りは距離を置き始めていますが、私だけは唯一同じ社宅の同級生で、毎朝待ち合わせて登校するため、この先息子だけは意地悪の対象になり続けるのでは❓と不安になります。
息子もAとの登下校にストレスを感じているそうです。

子供の友人を親が選ぶような真似をしていいのか…、子供の世界に親が介入していいのか…などの迷いもありますが、息子だけ我慢させる事が正しいとも思い切れません。
登校を別にさせるうまい理由などあるでしょうか…

No.1977270 13/07/20 15:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧