注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ファミリーカーについて

No.16 13/11/08 14:22
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

家族構成は大人4人、子ども3人の七人乗車ということで想定しても良いですか?

おばあちゃんのコンパクト車椅子を載せて、さらに荷物も載せるとなるとフリードはキツいかもしれないです。

あっ、ちょっと訂正ですが今のフリードは6人と7人乗りの車となっているようですね。自分が購入した時は7人8人乗りとして販売されてたのでそのまま書いてしまいました。すみません。

もし、フリードで主さんご要望のフル乗車で荷物タップリとなると、7人乗り2列目ベンチシートなら1列目運転席にはパパ、助手席に祖父、2列目運転席後ろにチャイルドシートの子ども、真ん中に子ども、助手席後ろに祖母、3列目チャイルドシートに子どもを抱っこしてママが座る。〔←高速乗るならアウトかな…〕
祖母の後ろの3列目シートはピックアップしてそこを荷物置き場にする。
といった形になると思います。

ベビーカーとコンパクト車椅子だけでも3列目後ろに置ければ全員キッチリ座って後の荷物は足下とかに置いて高速も乗れる形にはできますが、帰りだけの辛抱と思って我慢するかですね。

それにしても文章にしただけでもけっこうキツキツな感じになりましたね(^^;)

しかも1500ccエンジンだと普段私と子どもしか乗らないのでそれだけ乗せたら走りが重く感じること間違いなし。

あと、足が不自由な高齢者を乗せるなら床下の高さが低いステップワゴンがオススメですかね。
以前、私の祖父をモビリオスパイクに乗せようとした時に乗るときのステップが高いと言われてしまったので、足が不自由な人にしかわからない部分だったことに気づかされました。

個人的には大きなミニバンだと日産セレナもいいなぁと思ったんですが、高齢者の方が乗り込みやすいとしたらステップワゴンがいいかな?と思います。

ステップワゴンは大きいミニバンでも小回りトップと一応宣伝してあるみたいなので、これも試乗してみたらいいでしょうね。

16回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧