注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

わかってることをいちいち言ってくる人

回答7 + お礼7  HIT数 11649 あ+ あ-

レイ( bPVMCd )
13/12/15 16:49(最終更新日時)

初めまして。
社会人一年目で入社8ヶ月目のレイと申します。

早速ですが、相談です。
職場で、仕事でも人間関係でもわかっていることをいちいち言ってくる先輩が多いです。

「あの人は部長でプライドが高い人だから丁寧語しっかり」
「下手にね」
↑当たり前ですよね?
言われなくてもやっています。
周りからは「そこまで丁寧にしなくてもいいよ」と笑って言われるくらい、敬意を払いつつ接しているつもりです。。

最近はわかっていることを言われても本音では『またか、、』と思いながら「わかりました。」と建前で言って流しますが、
心の中では『そんなことすら経験していないように見えるのか?』と腹が立ちます。

わかっていることをいちいち言われなくなる受け答えの仕方はありませんか?
「知ってます」「わかってます」等は、逆に反感喰らうと面倒臭いので言いたくありません。(生意気と思われそう)
しかし、知ってることを言われることが多いので、「そうでしたか!知りませんでした…教えて頂き、ありがとうございます。」と、知らないフリで会話を切るようにしてるのですが、これが原因ですかね?
会話を合わせるのも疲れてきます…
我慢するしかないのでしょうか。
アドバイスお待ちしております!

タグ

No.2037302 13/12/14 01:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧