注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

お皿ひとつ運ばない旦那

No.10 14/01/03 14:51
専業主婦さん10
あ+あ-

仕事で部下を持った経験のある方ならわかると思いますが、使えない部下を使えないと愚痴るだけでは、自分の手も空かず効率も上がりません。

使えない部下をいかに使える人材に育てるか、それが上司としての一番重要な仕事です。

結婚して上手くいかなくなった時、色々と考えていく内に夫婦も仕事と同じ、旦那がダメなままなのは妻がダメだからだと気付きました。

そこに気付いてからは旦那育てに頭使いました。

優秀な部下(旦那)を育てれば、上司(妻)の仕事も分散できて、仕事(家庭生活)の効率も上がるものですよ。

正月で言えば、私が台所で雑煮の準備をしてる間、テーブルや座布団の準備、お節のお重やタッパー並べ、皿や客箸の配置、飲み物やグラスの用意、これらすべて旦那がやりました。

最初に「準備はあなたに任せていい?」と一言お願いしてOKさえもらえば「次は何をすればいい?」と旦那から聞いてくるので、私は指示を出すだけです。

一段落した時や来客が帰った後に「本当にご苦労様でした~、おかげでいいお正月ができたよ」と労えば、旦那も満足そうに「良かった良かった」と言ってくれました。

人間なんて基本は誰もが楽したいもので、放っておいたらうちの旦那だってドカッと座ってテレビ見てるだけでしたよ。

だけど育て方次第で変わってくれます。

主さんも試行錯誤していけば、旦那さんも少しは変わると思いますから頑張ってみて下さい。

10回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧