注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

障害児の母親です。

No.16 14/01/25 18:26
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

支援学級で行けるなら、中学校入学まで地域の小学校で十分だと思います。
うちの子は軽度知的障害ギリギリですが、中学校から支援学校にしました。
中学校は難しい。
中学生は難しい。
子供の気持ちが挫ける事が多く、小学校と違い隔離、疎外感を強く感じるみたいです。
小学校高学年になると嫌でも周りと差が着くのは歴然で、周りのお友達も 大人になるので、嫌でも温度差が出て来ます。その時に我が子が二次障害に陥ち行ってしまわないか?居心地は我が子もお友達も良いか?を学校とやり取り出来たら、卒業迄普通に支援クラス通わせて良いと思います。
一長一短有るけれど、支援学校はいつでも受け入れてくれます。
そして…小学校低学年の同級生は先生の指導方法に寄ってはとても優しいですよ。トラブル起こさずそのまま卒業出来る子はたくさんいます。
席が隣の子供のお母さんに『ありがとう』を言ったりしたら公の席で知的障害児です!なんて言わなくて大丈夫だし…色々お母さんいるから、逆に偏見を受ける場合がありますよ。臨機応変。その時その時に対応を。

16回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧