注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

中3息子について

回答13 + お礼13  HIT数 4335 あ+ あ-

さくら( ♀ AgkNCd )
14/02/05 14:59(最終更新日時)

中3息子のことで悩んでおります。

これが反抗期の一過性のものなのかわからないので聞いていただけたらと思います。

息子は人当たりが良く誰にでも優しいタイプなので、周りのママ友からも『いい子だね』と言われます。

ですが実際は小4の頃とつい最近実家の祖母のお金を盗んでいたことがあったり、勉強しているふりをして彼女と延々メールをしていたり、机の引き出しに隠しながらゲームをしていたり、図書館へ行ってくると嘘をついてゲームセンターへ行っていたり…とても『いい子』とは言えません。

志望校も公立の中堅を希望していましたが、内申・学力共に足りずついには遠方の私立単願しかなくなりました。(内申は忘れ物、授業中のおしゃべりが目立つそうです)

そんな状況に置かれても勉強に身が入らないのか受験直前の塾の模試で5教科中3教科は10点台、他も20点台前半という結果です。

担任の先生も注意を払ってくれ、かなり心配をしてくれていました。
先日お会いした時には『1年間気に掛けてはいましたが、お役にたてなくて申し訳ありません』と頭を下げて下さった程。。情けないやら申し訳ないやらです。

これだけ周囲が気にかけてくれるのが逆にストレスなのか、他に心配事があるのか、とにかく何か原因があるはずだとその夜息子と素直な気持ちを出し合おうと、お茶を飲みながらのんびり話し合いました。

息子は
・担任の先生が厳しいと思うけど自分の為だとは思う
・友達関係は何も困っていない
・ゲームセンターは仲のいい友達がハマっていて、話したいから行っている。
 自分はもうゲームには飽きている。
・親(私)も怒るのは嫌だけど自分の為だとは思う
・家に不満はない
・将来は大学へ行って正社員で働きたい

と言いました。
素直な気持ちと言いながら、私を含め周りの大人が言った事そのままの様な気がしますが・・・
反抗的な言葉や暴力は全くありません。

私立受験は明日なので今さらどうにもできませんが
息子の人生はこれから長いので、今の状況が反抗期や受験のストレス以外の原因からならば早めに解決できるように努めたいと思います。

どうか皆様にアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。


*大変申し訳ありませんが、これから改善するために悩んでおります。育て方が悪かった等の批判はおやめ下さい。

No.2058463 14/02/05 10:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧