注目の話題
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

ライン作業のコツ

No.19 14/02/16 18:20
経験者さん16
あ+あ-

主さん難しく考え過ぎ(笑)まさか一人で一つのケーキやお菓子の全行程やると思っているのですか?ライン作業はメンバーで分担するから一人の人間が担当するのはほんの一行程分だけですよ。例えばショートケーキならば苺のトッピングのみという様にね。一回レシピの写真見れば余程の馬鹿以外はあっさり出来ますよ(だから食品ラインは日本語が辛うじて話せる位の外国人従業員も多いのです)それに大半はその一つの行程を数人かがりで行いますし重要な場所にはベテランが付きますしフォローもありますから極端に心配の必要はありません。ただし新人が居ようと基本的にラインのスピード自体は下げませんからその辺は覚悟しておいて下さい。それから「教えてくれなければ分かりません」の姿勢は止めた方が良いですよ。ベテラン勢は新人のフォローをしながらノルマをこなさなければならない身の上ですからそんな教えてくれるまで待っていられると迷惑ですから。素直に分からければ「すみません。ここはどうすれば良いのですか?」と自分から聞いてくれた方が自分の作業もスムーズに行くから楽なのです。作業自体は本当に単純明解ですがスピードが早い為に頭では理解出来ても体が上手く動かないというのが実情です(だからこそ「習うより慣れ」なのです)場数さえ踏めばほぼ誰でも出来るのがライン作業なのです。頭でこねくり回して考える程の心配はいりません。むしろ単調で飽きて来るか長時間一ヵ所に釘付け状態なのでそちらの意味で嫌になるかもしれません(後は周囲との人間関係。ちなみに新人の場合はのっけから反抗的な態度ややる気ない態度さえしなければ早々目を付けられる心配はありませんよ)

19回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧