注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

病院の待合室にて

回答8 + お礼2  HIT数 3431 あ+ あ-

お姉さん( ♀ )
14/03/19 17:46(最終更新日時)

聴いてください。

先日 子供が高熱で小児科を受診しました。診察の結果リンパ節炎で、総合病院へ入院するため待合室で紹介状を待っていましたが、首の痛み・高熱でグッタリするわが子。

そこで
待合室の光景なのですが、元気にはしゃぐ子供さんとママ達が談笑して賑やかなこと・親子で音つきでスマホゲームをしている姿に違和感を覚えました。

というのもふつう病院って静かにしたり、ゲームを控えませんか。それもお子さんがもう小学生なのに音つきでゲームしてたから、あまり混んでないのに少しは我慢できないのかなと。

それと、だいぶ長いあいだギャン泣きしてた子がいて、場所を外して子供さんをなだめる配慮がない事も疑問でした。

ただの愚痴スレですが、吐き出して少しスッキリしました。

タグ

No.2073778 14/03/17 20:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧