注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

救う道は

No.5 14/04/16 13:46
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

婿さんが、仕事休んでいるなら行く必要もなかった気がします。

食事の用意や片付けを手伝うならまだしも、ろくな飯も出てこないって言うくらいなら、婿さんにとっては、余計に世話する人数が増えて負担なだけの様な気がします。

家が近くなら、主さんが婿さん宅から仕事に通う手もあるし、休みの日に日持ちするおかずを届ける、婿さんが望むなら少し片付けてあげるくらいでも良いのでは?

お孫さんがインフルエンザ等ならしばらく学校もいけないのであれば、逆に学校に行けるまで、お孫さんを主さん宅で預かる手もあると思います。

なさぬ仲というより、ご主人では役不足ところか、正直マイナスなのかもなと思いました。

5回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧