注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

非常識かな…

回答12 + お礼11  HIT数 1367 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/04/20 01:43(最終更新日時)

夫の父(義理父)の姉の旦那が亡くなりました。

そこで義理母から、貴女も通夜にくる?と連絡がありました。

亡くなったその方の家までは、4時間かかります。
私には1歳になったばかりの子供がいます。

夫は仕事の都合があって一緒に行動できません。夫は遅れて向こうに行くと言っています。

私は、義理父の姉がなくなったならまだしも、姉の旦那が亡くなったならそんなに近い親戚でもないと判断しました。

なので「今回は出席せずに、香典だけ包んで忌明けに伺い線香をあげに行きます」と言いました。

そして通夜から帰った夫が「なんで貴方の嫁はこないの!?非常識よ。仕事しないで暇なくせに。1歳の子供がいるから何?4時間くらい一人で電車乗って来なさいよ!」と義理母がキレていたとの事…
通夜用の香典も渡したし、忌明けに伺う事も伝えたのに…

義理母に電話をしたらやはり文句ばかりで…
私間違ってましたか…?
だって、夫の父親の姉の旦那ですよ?まったく違う所に住んでいて、今まで会ったこともない交流もない、離れた親戚ですよ?

逆の立場で考えたけど、もし私の父親の姉の旦那が亡くなったからって長時間かけて出向かせてまで出席しなくていいと思うのです。
香典と後日改めて仏壇に手を合わせて線香をあげてくれればそれでいいと思ってしまいます。
変でしょうか?非常識ですか?

No.2085632 14/04/19 22:59(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧