注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

聞いてください。

No.10 14/04/21 15:24
通行人10 ( ♀ )
あ+あ-

何才かわかりませんが、避妊という知識はありましたか?

二人の合意の下に子ども作ったなら主さんが出産後彼と子どもを養うため働くから彼には育児をお願いします!って言えばいいんじゃない?

避妊してくれない彼ならひっぱたいてでもやらせない
子どもを作るなら主導権は常に女性側がもつべき結婚後もね

避妊しないことを許したならその自信のない彼共々責任とってあげなさいな

もしシングルで育てるつもりなら今回産婦人科に検診で通う時に今後は卵管を縛ってもらうなど相談をしてもう主さんの意思とは関係なしに子どもを授かれないように手術を施してもらってくださいね。

10回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧