注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

離乳食を勝手にあげる

No.17 14/04/25 11:38
通行人7 ( 55 ♀ )
あ+あ-

私は 子供に食物アレルギーがあり完母だったので 乳幼児の頃は預けた事がありません。実母はもう亡くなってるし 姉妹もいないし 保育園の一時預かりはアレルギーを理由に断られるしで(今は断ってはいけない事になっています) 2人目3人目の出産で入院中に義実家で見て貰った以外は自分一人です。退院後はスーパーも近かったのでなんとかやってました。夫が自治会の役員になってしまい 出張で総会に出られなくなり子連れでは出席出来ないので一度預けた事がありましたね。

具合が悪くなっても 夫には手伝ってもらったけど 義母には頼んでいません 気の利かない人で私がイライラしてしまうので。

最新
17回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧