近所クレーム

No.13 14/04/28 02:16
通行人13 ( ♀ )
あ+あ-

なんなんでしょうね…。
親の対応次第で仕方ないよねとかおもえないんですよね…。

子供達にうるさい!!って言い方以外にできないのでしょうか?

タバコの苦情ですか…。自分達のことは棚にあげて他人には我慢しろと?

自閉症を持っていないくせに?障害があろうがなかろうが子供が迷惑かけたなら、普通迷惑かけてすみませんって態度とりませんか?

自閉症だからしかたがないでしょって感じで謙虚な気持ちがなければ、周りの人も理解しようとは思えないですよね。

引きこもっていないで普段から周囲の人にうるさくてすみませんって言ったり態度に表していたら、少々うるさくても仕方がないかなとは思えますけど…、自閉症だからしかたがないでしょって感じではだから何?!って悪いけど反論したくなる。

ノイローゼになりそうでしたら、同じお子さんをもつ育児サークルがあるでしょうから、そちらでお話されたら少しは軽減されるでしょうし、防音シートやマットもありますから、お子さんの対応の仕方や対策の仕方の情報交換もできるかと思います。

今の主さんの状況は自ら育児をしにくい状況、孤立する状況にしているように思います。

正直スレみたいな感じでは、周囲の住人の方が大変だなと思ってしまいます。周りも我慢して当たり前ではないですからね。

13回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧