注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自閉傾向の強い発達障害の小学生

No.37 14/05/11 12:48
お礼

≫25

レスありがとうございます。

娘の場合、不注意優位で衝動性も強いです。
二次障害については、すでに疼痛があり身体症状として出現しています。抑うつ状態や希死念慮も見られ、次回の小児精神科受診時に投薬治療と専門機関でのカウンセリングを申し出ます。
発達障害児支援について調べてみたところ、通院していない病院なのですが、発達障害児者支援活動をされている病院内施設があるようなので、来週連絡します。

感覚過敏と感情表現の未熟さは、対処を調べたり娘と一緒に考えて工夫をし方法や言い方を教えたり、通級の先生が個別トレーニングをしてくださって補っています。しかし、多くの方にご迷惑をおかけしている現状は、工夫が足りておらず、結果が伴っていない証拠です。真摯に受け止め、可及的速やかに対策を講ずるようにします。
学校でも担任には伝えていますが、お友達にも理解してもらえるよう、お話させていただく機会を設けてもらいます。

定型発達のお子さんがいらして躾が行き届いた子育てをなさっている保護者の方には、発達障害を理解していただけず、担任の個別対応を望む私はモンスターペアレントと言われています。

こちらで相談させていただいたことで、越境通学や学校コーディネーターという制度も知ることができ、とても勉強になりました。

25さんは三人もお子さんがいらして、拘りの強いお子さんの育児もなさっておられるのですね。
一人一人ときちんと向き合い、個別に接し方を工夫するのは大変なことだと思います。
よいお母さまですね。お子さんも幸せですね。きっとしっかりしたお子さんなのでしょうね。

娘にはいろんな選択肢があることがよくわかりました。
私の心配までしていただき、丁寧なレスをありがとうございました。

37回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧