注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

自閉傾向の強い発達障害の小学生

No.39 14/05/11 13:38
お礼

≫30

レスいただき、ありがとうございます。

スクールカウンセリングは希望者多数ですし、娘は一見普通の子なので、加害者だと言われるのは悔しいですが仕方ないことです。
娘が他害行動を起こしたきっかけは何であれ、他人を傷つけた側が悪いのですから…
現校長は詳しく知りませんが、当たりの柔らかい方ですし、話せばわかってくれると期待しています。
子育て支援課に相談していますが、福祉課にも相談してみます。前述しましたが児童センターには相談していて、アクションなしでした。
教育に力を入れていらっしゃる議員さんは存じません。みなさん高齢者福祉や道路整備、企業誘致ばかり。

療育に関しては小児精神科で必要ないとの診断でしたので、次回診察時に療育希望と伝えます。

>身内でも理解してもらおうとか思わない方がいい
なるほどと納得しました。
障害を知らない方からお叱りを受けるたび、頭を下げて「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。躾が至らずお恥ずかしい限りです」と返しています。どうしたらこの子はきちんとできるようになるのか教えてよ!と泣きたくなります。

図書館でABA関連の書籍を調べましたが、とても私では理解しかねる専門的な内容でした。
認知行動療法の書籍はわかりやすかったので、不適応行動を書き出し、どこが悪かったか、どんな行動言葉態度が適切か、娘と一緒に考えて学んでいます。
応用行動分析のわかりやすい書籍がないか、検索してみます。

娘だけでなく、私のことまで気を遣っていただき、ありがとうございました。

39回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧