注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

自閉傾向の強い発達障害の小学生

No.40 14/05/11 13:50
通行人25 ( ♀ )
あ+あ-

4さんもある意味こだわりの強い方ですね(^^)
それはそれでしかたないと思います

発達障害の特徴の一つに聴いて理解できないという部分があります。
でも聴覚に訴えてダメなら視覚に訴えるという方法があるのですよ
なので自閉傾向の人には言葉で伝えるより画にして伝えるほうが伝わりやすかったりします。
それを意地でも聴覚に訴える方法を選択するならば必ずトラブルになると思いますね。

健常者の躾にも言えることですが、躾は言って聴かせるだけでは身につきません
やってみせ、言って聞かせ、やらせてみせ、ほめてやらないとならないんだそうですよ

言って聴かせるだけで身につけてくれるならこれほど楽な躾はありません。

言葉の単語1つを覚えるにしても言葉を言って聴かせるだけでは何のことを指し示してるのかさっぱりわからないものが多いと思います

目の前の問題に目をつむり見なかったこととして排除しようとするのは簡単ですけどその存在が完全に消え去るわけではないことは覚えておいたほうがよいでしょうね。
問題を後回しにしても解決していなければまた再び提起されますから

40回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧