注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子供が両親の呼び方!気持ちが悪い。

No.186 14/05/18 00:46
専業主婦さん16 ( ♀ )
あ+あ-

ああ、主さんはパパママは赤ちゃん言葉と思っておられたのですね。
確かに赤ちゃん言葉は赤ちゃん言葉なのでしょう。
「パ」も「マ」も、赤ちゃんが一番出しやすい音ですから。
父親母親を「パパ・ママ」と呼ぶのは、世界中のあちこちの国に見られるようです。
日本に入ってきたのはかなり古く、明治36年に国定教科書が「お父さん」を載せたが、
同じ頃洋行帰りの華族らから「パパ」がはやりだした、という記載がありました。

そう言えば、イタリア語でお母さんは「マンマ」、インカの大地母神は「パチャ・ママ」と言います。

調べてみると、面白いですね。

186回答目(193回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧