注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

家族葬

No.27 14/07/27 01:51
通行人27 ( ♀ )
あ+あ-

今、義理の妹さんが余命いくばくもない状態とか危篤状態ではないんでしょう!?

スレに肝心なこと(現状)が書かれていないので、私はそう思ってレスしていますが…


主さんも対人面において、何かしら問題点がありそうですね。
ただ葬儀に関しては、どんな方でも弔われて然りですよ。
知的障がい者だから弔いの儀式に特別なスタイルを取るなんてことはありません。

違いがあるとすれば家々には宗派があるので…そのくらいでしょう。
家族葬にする、しないはご遺族での話し合いで決めるのでは?


お世話になった施設関係者に迷惑をかけるとありましたが、通夜に出席される方・告別式に出席される方などローテーションで来られるので、そのあたりは主さんが心配することではありません。


まだ必要の無いことに強い拘りがおありのようですが今、心配するようなことでないのなら考えるだけムダです。
もしもの時には実兄であるご主人さまや、他のお身内にお任せするまでです。




27回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧