注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

保育園と家

No.25 14/07/29 21:17
通行人25
あ+あ-

4才♂と2才♀の26才のママです。
上の子はアレルギーと喘息もありよく咳をします。咳き込んで吐いてしまったり…保育園の方針も色々な所がありますよね。
うちの保育園では今日吐いたので着替えさせました。
吐いた後は様子を見てましたが熱もなく元気に遊んでましたと言ってくれたり臨機応変に対応してくれてます。
喘息などはないのでしょうか?
アレルギーがある子は喘息とも関係があるみたいなので少し埃っぽかったりだとか気温変化で咳が出たりはよくあります。
なかなか見分けつかないので周りから見ると判断しにくいですが…。
マスクなどをつけるのは無理でしょうか?
マスクをしてると加湿され咳が少し落ち着いたりしました。
働いてる主婦は休むのも色々大変ですよね。
ちゃんと対処しているつもりが先生には伝わっているのか不安になったりしっかりしてないように思われているのかと気になってしまったり。

先生とコミュニケーションをとるのもいいかと思います!
家であった子供の成長を話してみたり病院の報告だけでなく色々な事を話すと理解してもらいやすくなるかな?とも思いますし。

病院の先生も小学生にあがるまでは病院通いは皆さんよくなることだと言ってましたし、抵抗力をつけて早く元気に過ごしてくれるといいですね!
お互い頑張りましょう。応援してます!!

25回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧