注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

バイト先で

No.2 14/08/17 18:07
通行人2
あ+あ-

主さんが言ってることはとてもよくわかりますが、残念なことに理想だけではやっていけないのが現実です。多くの職場で似たようなことが見受けられる事例だと思います。
同じ立場だった人がリーダーなどの役職になった時点で、もう同格ではありませんから今までと違うのは仕方ないことです。逆に今までと変わらないならリーダーの尊厳もなく逆にAさんはやりにくいかもしれません。
そして、他のバイトさんの欠員補充もAさんの仕事の一つです。Aさんはリーダーになったことで、他のバイトさんより時給もUPしてるでしょうし、人が足りないならリーダーが代わるのはごく普通の流れかと思います。例えばそれがズル休みなどだったとしても、それを注意するのはAさんなりAさんの上司の役目かと思います。つまりそこを主さんが気にする必要はないと思います。キツイ言い方をすれば、じゃあAさんの代わりに主さんが出勤できるの?という話です。主さんが出勤できるならAさんは行かなくてよくなるかもしれませんよ。
そもそも本当のところ主さんは、Aさんは割と好きだけどBさんは苦手、だからAさんが抜けてBさんが仕切る場にいてもつまらない、というのが本音ではないですか?もしそうならBさんとはなるべく関わらないようにすれば良いと思います。自分と合わない人はどこの職場にも必ず1人はいますからね。Aさんが抜けた時に「私も今日はそろそろ帰らないといけないので」と言って先に帰ればよいと思いますよ。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧