注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

嫁って介護係?

No.38 14/09/20 14:51
通行人38
あ+あ-

主さん自身のご両親の介護はどのように考えてらっしゃいますか?

介護…って言っても、急逝されるかもしれないし、どうなるかなんて分かりません。
でも、年老いていけば、何らかの手助け(食事の準備が無理なら宅食とか、外出が無理なら買い出しや通院補助とか…)は必要になってくるかと。
でもそれは、どちらの両親も同じですよね。

私は結婚していますが、どちらの両親も二人で協力してみると話し合っています。
それはそういった手助けもそうですが、完全介護が必要になった場合施設を考慮するお金の問題もです。

「介護要員」と言うと主さんに一方的に負担がいくように聞こえますが、主さんのご両親のことも含め「お互い協力し合う」のが夫婦ではないですか?
彼は一緒にお互いの両親をみようと仰っているのですから、悪い人じゃないと思います。
ただ、具体的に大阪に行った場合私の両親はどうするの?って確認しておくことは必要でしょうが。

相手の貯金、ご両親の年金問題(12万仕送りの使い途)をきちんと把握し、一度ご両親にお会いする機会を設けて貰ってはいかがですか?

相手に貯金ゼロ→計画性無し。
ご両親が無年金で12万全て生活費→ご両親も計画性無し。
会ってみて性格的に合わない→結婚は無し。

と、もっと判断材料ができると、冷静に結論が出せるのでは?

ただ個人的には、打算計算無しに無条件にこの人となら一生一緒に生きていきたい!と思える相手じゃないと、結婚しても何やかんやと不満を感じて生活しそうな気がしますが…。

38回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧