注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

やっぱり発達障害…なんだろうか

No.30 14/10/02 10:44
お礼

≫29

障害児の親で希望がないという人は、子どもを素直に愛していないです。
自分の、親の、理想から外れたことに絶望しているだけ。


どきっとしました。
理想から外れたことに絶望しているだけ…

情けないですが、その通りだと思います。
周りを見渡し、3人きょうだいの友達たちと比べたり、同じ時期に妊婦で赤ちゃんや産んだ友達と比べて落ち込んでしまっています。
自分でも、最低だなと思います。小さい人間だなと思います。

心から愛し、全てを受け入れ、前向きに子育てをすることを、最初は努力がいるけれど意識しながらでも楽しく取り組めたらと思います。

反応に対する違和感は、何とも言えない無力感を覚えます。
私は、人なのか、物なのか。彼女にどう映っているのか、考えると落ち込んでしまいます。

ただ、上の2人がいることが励みにはなっています。
どんなことがあっても我が子。29様のような、大きな心と自信を持って子育てがしたいと心から思います。

ありがとうございます。

最新
30回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧