注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

不妊治療拒否 子なし

No.3 14/10/01 09:01
専業主婦さん3 ( ♀ )
あ+あ-

子育ては、夫婦の共同作業ですから、子どもを持つかどうかは夫婦の合意が
必要です。
どちらか一方の意思だけでは、20数年に渡る子育てを無事に乗り切ることが
できません。

主さんが子どもを持ちたいの願うのに理由があるように、
旦那さんにも不妊治療をしたくない理由があるのでしょう。
その理由は、聞きましたか?

旦那さんと、よく話し合ってくださいね。
主さんの気持ちをキチンと伝えて、旦那さんの気持ちも、しっかりと聴いて
ください。

その上で、話がまとまらないようなら、夫婦としての方向性が合わないという
ことになります。
その際には、離婚も含めて考えられてはと思います。

まずは、お互いに相手の気持ちを理解しようと努力することです。

3回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧