注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

旦那、義両親へのストレス

回答3 + お礼0  HIT数 1459 あ+ あ-

悩む育休主婦( 25 ♀ bxXNCd )
14/10/06 10:08(最終更新日時)

現在6ヶ月の一人娘がいます。私の実家から4時間程離れた所に住み、自分の親にはなかなか頼る事ができませんが主人の両親は車で5分くらいの所に住んでおり、色々と良くしてくれています。私の地元ではないので、近くにママ友はいません。子供が産まれてから、色々自由がきかなくなったりして大変な事もありますが、子供の成長は嬉しいし子育ては楽しいです。でも子育て以外の事に対してはすぐにイライラしてしまいます。

主人の両親とは仲良くしていたのですが、産後2か月近く里帰りしている間に私の実家に5回程孫を見に、来た時くらいから段々と義両親の見方が変わってしまいました…。普段から色々と良くしてくれているのでそう思ってしまうのが申し訳なく感じる反面、子供の事に口出しされたり(完母ですがミルクを試せや、お風呂上がりにお茶を飲ませ、離乳食はまだか…など)、義両親は夜型なので孫を見に遊びに来た時はいつも帰るのも遅かったり、ちょっとした事にイライラしてしまいます。
あと主人も親に依存している部分があり、主人に文句も言えません。
産後は主人に対してもちょっとした事でイライラしてしまいがちです。優しくて、子供の面倒も見てくれます。ですが、月手取り15〜18万の安月給なのに身丈の合わない行動(すぐにETCを使うため毎月の支払いが一万以上、現在の家賃が高いため安い所に引っ越しを提案したところ、3人で住めればどこでも良いと言っていたのにも関わらず、実際物件を見に行くと古いのは嫌、床に座ってご飯を食べるのなんか嫌、リビング以外和室だけは嫌と文句ばっかり)や、国民年金滞納していますが、親が払わなくて良いと言ったからと放置、奨学金も滞納され放置していたため債権会社に委託されたり(現在支払いしており、委託は終了しました)、産後一回だけですが風俗にも行ってました。
そんな事が積もり積もって、私もイライラしているのが態度に出ているらしく、優しかった旦那も最近子供が寝ると私を避けるように、ほとんど携帯いじって布団に入ってすぐ寝ています。

このままではいけない…とは思って、私もイライラしないように心がけようと思っても、ついイライラしてしまいます。
話し合いしましたが、眠たいと横になって目をつぶったまま、気をつけるわって言われ腑に落ちない感じです。

長々と愚痴になってしまいすいません。
どうやってストレス発散、解決したら良いのかが分かりません…

No.2145128 14/10/06 09:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧