注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

過去のトラウマと向きあうには

No.4 14/11/08 04:57
お礼

実家を出て1年半ほど過ごして、私はだいぶ精神的に落ち着いたとおもいます。
友達とTELしたりTVを見てたり椅子の軋む音だけで怒鳴って私の鞄を道路へ投げたり怒鳴りつけて来る兄がいない。兄に殴られることがない。母と兄の毎晩の喧嘩を聞かないでいられる。
今では私の家は実家ではなく、1Kとロフトの狭い城の方という意識が強いです。

けど、根本的には何も解決してないんですよね。
私は実家を見捨てたような感じです。しかし実家を見捨てようとも血縁関係はどうにもならないです。私は一生この家族との縁を切れないし、そして母を見捨てることもできないような気がします。
宗教をめぐって対立をしたとはいえ彼女は宗教を除けば概ね善良な母であったと思うから。ヒステリックなところもありましたが。腐っても親というわけですね。
そう考えられるようになった傍ら、私は未だに母を許せない気持ちも、たまに、出てきてしまうのです。
母は、確かに宗教に関して後悔をしていました。しかしそれは兄への懺悔の気持ちです。母から私へその気持ちは、たぶんほとんどなかったのでしょう。私は小6の時から親に反抗して自由気ままに行動するクソガキに見えていたのだと思います。
母は教会へ行かない私に茹でたてパスタを皿ごと投げたりしましたがそれも覚えてないのでしょう。やられた側しか覚えてないものなんですね。

私も母はあの時はおかしかった、今大学に通えているのは母のおかげだし、最低限養ってくれた恩もあると理解はできているのですが…未だに許せないという感情が首をもたげて出てくるのです。


それに私は今後の人間関係にも不安を抱いてます。高校の時に比べてコミュ症は改善して大学ではそつなく人間関係をこなしています。
しかし、深い仲にまでなれる人はいても家族のことは言えません。
特に不安なのが異性関係です。
私の家族のことを知って私と付き合ってくれる男性はいるのでしょうか。
今まで3人ほどの方とお付き合いしましたが、家族のことは言えませんでした。
軽蔑されるのが、重いと思われるのが怖いのです。家族仲のことを、兄のことを知られて、こいつとは付き合えないと思われるのが、怖いです。
これからもし将来を添い遂げたいと思える方が現れても、私はこの不安と戦い続けなればならないのかと思うと、涙が出てきます。
怖いんです。

4回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧