注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

いつも同じ悩み。。。

No.30 14/11/25 16:52
お礼

≫29

ほんとに同じです!!
自分と同じように悩んで苦しんでる人もいるんですね。。。

自分も争い事嫌いだし、攻撃的な人に対しては完全にイエスマンです。どんな嫌味や言いたい放題言われてもグッとこらえて(怖くなって落ち込むことも)我慢してその場をしのいでました。それは子供の頃のいじめ受けてた時からずっと。誰かに相談する(弱みを見せる)ことも迷惑な気がして平気なフリして。
裏を返せば、ただ自分が嫌われ傷つくことが怖かったんです。抵抗することでもっとひどい目にあうかもしれないし。でもそれって自分で自分を傷つけてもいたんですよね。。。言いたいことも言わず我慢して。

そういう苦手な人はごく1部で、職場でよくしてくれる人もたくさんいました。学校でいじめられてたときも遊んでくれた友達も。でもおっしゃる通り、あくまでも陰でなんですよね。表向きは強い者の味方か見て見ぬふりでした。大変ね、つらいね、気にするなって声かけてくれても、上司に何かいてくれるわけではない。どれはみな生活があるし当然です。自分もそうしたと思います。所詮はそんなもんですよね。
だから、自分で自分を傷つけてまで無理にいい人のフリする必要ないなって。もちろん、関係が良好な方が仕事やりやすいしそのためにやることはやりますけど。
優しいと言われる分ん、周りに人も集まってくれますけど、必ずそれをよいとしない人もいるんですよね。それを弱みに言いたい放題と。もしそこで自分が思いっきり怒ったらまさかってひっくり返るかもしれませんね。
今も求職者が集まる場で話機会もあって、人間関係で悩んでる人はたいてい穏やかで優しい人が多いです。こういう人たちが悩んではじき出されるんですよね。能力がある人でも。でもそう言ってても生きてはいけないので、図太くなるしかないんですよね。でも全員ではなくて嫌な人にだけ限定で。あとは今まで通りの自分でいいと自分は信じてます。

30回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧