注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

アドバイスお願いします

No.2 14/12/01 00:46
専業主婦さん2 ( 29 ♀ )
あ+あ-

高校に通わせてもらってる間は感謝の気持ちを大切にすればどうかな。
ムシャクシャする気持ちはわかりますよ。だけど、ヒステリックに反抗したりしても虚しくなるだけだと思います。
子供ではあるけど、主さんが大人になったほうが、自分のためにもなる場合がありますよ。
そして、ほんの片隅にはいずれ自立し一人暮らしができるよう気持ちの面もお金も準備したらどうですか?
進学するのかな?
大学行くなら学費もお世話になるかもしれないしね。

父の日、母の日やお誕生日には何か用意してますか?
どれか一つでも特別な日には気持ちをプレゼントしては?
そして、喧嘩はときとしてしてしまうこともあると思います。その時は、言っているように、親孝行したいのにいつもいつも辛いって思いを親にぶつけていいと思います。
何を言われようと、親思いの主さんは、大人だと思いますよ。


2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧