注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

自分勝手に求めてくる夫。うざい。

回答34 + お礼2  HIT数 19797 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/12/28 07:26(最終更新日時)

結婚して3年。4ヶ月になる子どもがいます。
旦那のことは嫌いではないが、夜の相手をしたくないです。元々、行為自体好きではないのですが、出産後1ヶ月ほどで毎晩のように誘ってきます。子育てで大変なのに、調子いいときだけ子どもの相手をちょっとするだけで家事は全く手伝わない旦那。子どものことや家事で自分の時間もないのに、なぜ旦那の夜の相手まで嫌々しなきゃならんのか。。疲れてるから、とやんわり断り続けてます。
最近は、断ると「よそでやってくるぞ」と冗談混じりにキレて言ってくるし、しまいにはマジギレで別の部屋に寝に行ったり、1日中口をきかないこともあります。
正直やりたいだけならお金出して相手してもらってきてほしいとも思います。
バタバタ、イライラ家事をしてるときに、手伝うよ。じゃなく、こっちこいよーちゅーしたるー。とか言われてもうざいだけってなぜわからないのか。それを拒むとキレるって。どんだけガキで自分勝手なのか。。
それでも自分の旦那なのでどうしようもないんですが、たまらす愚痴りました。

14/12/21 22:26 追記
追加です。今夜もキレて別室になってると行かれました。子どもの夜の世話は一人きりでやれってことかな。
朝起きていかず、朝食や見送りなしにしてやろうか。実家に帰ってやろうか。
こんなことくらい我慢するべきですか?

No.2169469 14/12/21 21:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧