注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

もう限界

No.1 15/01/27 06:28
通行人1
あ+あ-

とりあえず、精神科にいって診断書もらっておいで。

あと、できるなら全部録音しておくといいよ。

それを精神科の先生に聞いてもらったら先生によっては対策を教えてくれる。

私もそれで労基や弁護士などの話が普通にでてきたので。

場合よってはハラスメント行為として判断されたら、職場は対策などしなかったことに対して責任をとならければならなくなるし。

すくなくとも、後輩先輩など関係なく状態によってはハラスメント行為みなされるので、一人で死にたくなるとか考えるよりはよいとおもう。

人間関係を良くたもち円滑たる仕事を行うのも仕事ですので。
自分が命を捨てようと考えてしまうなら、いっそ捨てるつもりで行動してみてください。

それにより、自分が救われるだけではなく、後で救われる人が出来ます。
今の主さんの行動で今後が楽しく生活できるのなら、今がその時だと思いますよ。

もう十分頑張ったのですから、あとはやることやって楽になりましょう。

最初
1回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧