注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

鬱病寝たきり専業主婦のその後

No.138 15/02/07 01:27
通行人135
あ+あ-

何かやって欲しいことがあるのなら、それを具体的に言葉にして伝える。
もちろん、こういった人は言われた最低限のことしかやりません。
出来ないのです。
相手にそれしか言われていないのですから。

それに対して「このくらい察しろよ。」などと思ってはいけません。

期待しても、無理なものは無理なんです。

依頼した人は、まずは言われたことがきちんと出来たことをねぎらいます。
もし、言われたことも出来ておらず、不備があるようならそれを叱るのではなく、具体的な言葉で指摘し、やってもらいます。
そして、この最低限のことが一通り出来たら、次のステップにすすむ。

このくらい理解ある関わりが求められます。

健常者にとっては、「なんで自分がここまでしてやらないといけないんだ?」
と思うかもしれませんが、「この人はこういう人なんだか」と理するだけで、だいぶお互いのストレスも軽減されると聞きます。

主様が、これに該当するかどうかはわかりませんが、一連の書き込みを拝見していてとても気になり、心配になったので、何かのお役に立てないかと書き込ませていただきました。

138回答目(172回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧