注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

転職した結果

No.15 15/02/06 18:57
行家 ( 41 ♀ y5q0w )
あ+あ-

いくら転職しても同じだと思います。

私の場合転職しても転職してもブラック企業だったのでもう後がないと思い、労働基準法など労働法を学んで労働組合をつくり労働環境を改善しました。

労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまいどうしてもブラック企業になりやすいです。

だからある意味ブラック企業は従業員にも責任はあると思います。

しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。

最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。

労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。

よって転職を繰り返すよりも人間関係が良ければ改善を促すことをお勧めします。

15回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧