注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

保育士を辞めたい

No.19 15/02/21 21:02
お礼

主です

クラスは18人子どもがいて
普段は保育士3人で見ています

でも他のクラスの先生に
先生一人ちょうだいと言われると
誰か一人が助っ人にいくので
18人を二人きりで見ないといけません。これが意外と多いです。
また、土曜日は、
10人くらい子どもがくるので、月一で、10人を一人で見ないといけません

言葉足らずですみません
いつも一人で見ているわけではないのです。
子どもがどんどん入ってくるというのは、定員を越してもどんどん入れないといけないと市役所に言われたそうです。だから、それは仕方ないですが、人件費削減なのか、子どもたちがどんどん増えても、職員の数は増えません(;_;)
それで…保育士全員の総勤務時間(正社員、パート全員の勤務時間を足した合計)が決められているそうで、パートの先生の勤務時間が少なすぎて違反になると指摘を受けて、パートの先生たちが働いていない時間を働いたことにして、パートの先生たちは、実際よりも多く給与をもらっていました。

今の園には今の園の良いところ、たくさんあります。
だから、今の園がダメだなんて私は思いません。私が保育士に向いていないだけだから、他の園に変わったからと言って、改善されないし、私も満足はしないでしょう。
きっと、人に対する仕事に疲れてしまったのだと思います。

あと、辞めるのは来年度末なので今年の七月までに辞表を出すので十分間に合うし、ぎりぎりではないと思います



子どもたちのことは大好きです。
良い保育ができたという自信はないですが、今まで適当な保育はしていない…これは言い切れます。
言葉遣いには特に厳しく伝えてきました。「うるせぇー黙れじゃなくて、静かにしてって言うのよね。」とか、「バカタレって怒鳴るんじゃなくて、なんで怒ってるのかを友達にお話ししなきゃ。」とか…。
私自身も「マジ」などの若者言葉は控えて、正しい言葉使いをするように心掛けていたので、「先生も気を付けているから、みんなも気を付けたらなおるよ。」と教えていました。


「パパとママは優しいからワガママを許してもらえる」と思って、自分のワガママを通してかんしゃくを起こす子には、見逃さず向きあってきました。
15分も話したこともあります。
保育園でカバーできるなら、頑張りたかったからです。
話が終わったあとのフォローは、本当に大事にしていました。

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧