注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

子供に貯金しすぎですか

No.10 15/03/10 00:55
通行人10
あ+あ-

公務員なら大丈夫。何かしら手当は出ますし。退職金もがっつりで他の会社員より恵まれています。ボーナスも必ず出ますし、年々増額しますしね。
それらを節約して貯めれば簡単に年に百万以上は貯まります。
子供達の物でも、必要以上は買わずに無駄遣いはしない。これに尽きます。

頭金と貯蓄は別にして、大まかに目標を立ててみてはどうですか?
夫婦で削れる嗜好品などは、我慢して、削れる部分は削る。
私達夫婦はこれらを実行し、結婚して数年で1500万以上貯めました。(途中、20半ばで新築建てました)
子供2人いまして、それぞれ200万以上貯蓄しました。
私も旦那もいろいろと我慢しましたよ(笑)時には日雇いバイトしたり。
使う時は使い、締める部分は締める。2馬力(公務員なら尚更)なら貯まるの早いですよ。
頑張りましょう。

10回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧