注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

障害児が理由で強制退去になったら

回答8 + お礼2  HIT数 5184 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
15/04/05 01:22(最終更新日時)

今の家に入居して1年と少し、知的障がいの年長の息子一人と2人暮らしです。
少し説明をすると、元々息子には発達の遅れがあり言葉はほとんど話せず理解力も乏しいところがありました。
運動面は問題なく着替えやトイレ等の日常動作も出来ています。
前までただ発達が遅れているだけと思っていました。
今の家に入居する時、発達の遅れがあることや発達相談に通っていることは大家さんや管理会社にも伝えていました。
入居から半年ほど経って軽度知的障がいと診断されました。
診断を受けてからも今まで通り生活してきました。
3日前建物全体のケーブルテレビの工事があり、宅内工事もありました。
工事のおじさんが息子に何歳?等話しかけても返事が出来ないため、障がいがあり言葉が苦手なことを伝えました。
その後工事のおじさんから聞いたらしく大家さんがうちに来て「障がいがあるなんて聞いてない。夜泣きもまだ小さいからと思ってたけど障害児なら話が違う」と伝えてなかったことから強制退去も考えると言われてしまいました。
入居後に診断を受けたこと。大家さんに伝えなければならないことを知らなかったことを謝罪しましたが、とても怒っていました。
ここの家を見つけるまで半年以上かかり、若い母親の母子であることや息子が小さいこと、発達の遅れがあることからなかなか入居出来るところがありませんでした。
強制退去になったところで今は引っ越す費用もありません。
すぐに見つかる可能性はかなり低いと思います。
障害児だということを伝えなかったことで本当に強制退去させられてしまうことはあるのでしょうか。
強制退去になるといつまでに出て行かなければいけないのか、見つからなかった場合はどうすればいいのか。
何処か相談出来るところがあるのか。
今は頭が混乱していて何をどうしたらいいのかわかりません。

No.2202021 15/04/01 13:10(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧