注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

説明がない、妊娠トラブルによる担任の休職

No.11 15/04/20 03:55
お礼

≫1

1さん、お礼が遅くなってすみません。夜勤勤務があり、時間もこんな深夜になってしまい申し訳ありません。

先生のプライベートを事細かく伝えて欲しい訳ではなく、理由はともかく、例えば娘の時ならば高校受験を控えた生徒、保護者を持つ立場として妊娠や担任の回避は不可能だったのかと言う疑問、息子の場合、進級早々担任を離れることへの懸念や不安はなかったのか、と言う疑問です。
義務教育下にある子どもは特に、学校と家庭の両方が安定していることが必要だと考えます。
受験を向かえた学級の生徒を持つ担任として、進級したばかりの児童を持つ担任として、妊娠出産を少し待つことは無理難題ではないように感じたのです(どちらも結婚から数ヶ月での懐妊ですので)。
併せ、学校側の体制とし、既婚、新婚の先生を担任に就けるには本人の意向などを話し合えないのかと。

しかし、3さんのレスを読み大半を理解しました。
学校側の体制、モラハラやパワハラ問題、又、公立小中学校の教員のギリギリな配属(これは私が理解している部分です)等が重なり合い、いかんともしがたい状況なのですね。


体調不良により休職の知らせはあっても、いつ復帰するかも分からず代理も副担任とは限らず、日々違う先生が来てはそれぞれやり方が異り、疎通が出来なかったりと言う状態になれば、やはり親としては疑問を抱かざるを得なかったと言うことを分かって頂けたら有難いです。
そして、私も時代錯誤な古い認識にあったのだな、と反省しました。
レスありがとうございました。

11回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧