注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

町内会次の人がね…

回答4 + お礼3  HIT数 2210 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/05/12 23:51(最終更新日時)

地域の町内会他いろいろ私がやったあとの人が…
ついてないんでしょうか?

自分もミスや迷惑あったかもしれませんが、必死になり、ミスを起こさないように何度もチェックを怠らず、きちんと定例会も休まずがんばりました⤴

後続の人がいつもミスというか、ミスが原因のトラブルで仕事任期終わったのに、毎回いろいろ困っています。

任期終わるまで町内会費回収に来なかったり、回覧板を何ヶ月も回さず放置されてどうしようかと相談に来られたり、間違ったところに回したとかいろいろ。

疲れちゃいました…。
私もミスがあったら反省しないといけないですが、つくづく当番は次の人が困らないようにしないといけないと、反省中です。

ミスないように気をつけても自分がミスしてるかもしれない。

でも間違えるはずがない、ビックリミスもありました。

みなさんは任期終わったあとに、次の人のトラブルから相談受けたり経験ありますか?

私のミスないか常にハラハラします。

No.2215018 15/05/12 18:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧