注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

ストップ少子化に一夫多妻制は?

No.29 15/06/14 22:55
通行人7 ( 31 ♀ )
あ+あ-

主さんは『この人と生きていきたい』とか、『この人の子供が欲しい』とか、心底愛したことが無いのかな?
男性だって、誰でもいい訳じゃなくて、好きな人との子供を作って、一緒に成長を見守りたい筈だよ。
子育てはお金だけでするものではなくて、一緒に過ごす時間も大切よ。

時代は男女平等、女性も稼ぐし。
一妻多夫で父親5人子供5人も認められないとおかしいよね?
専業主夫。
結局、金持ちの不倫を正当化してるだけだってことに気付こうよ。
週に1~2回しかお父さんやお母さんが帰ってこない家。
可哀想だけど?

一夫多妻の国では、全ての妻に平等にしないといけないそうです。
妻が増える度、夫が家に帰る頻度は減る。
1番目の妻が5番目の妻を刺すとか…。
子育ては金持ちの道楽でするものじゃありません。

国民全員が子育て出来るシステムにしないと。
それが、児童手当だったり片親手当だったり、妊婦検診や乳児検診の公費負担、出産一時金とかかと思いますが。

金持ちには養護施設の子や、身寄りの無い子を養子にして育てて欲しい。
少子化って言っても、可哀想な子はうじゃうじゃ居ます。
せめて寄付とかで教育支援して欲しいけどね。

実際、財閥レベルになると奨学金システム立ち上げてますよね。
一夫多妻で子供2人増やすより、貧しい家庭でも子供の教育資金の助けになって、子供を産もうと考える家庭を増やしていると思います。

億単位で収入ある人は妻を3人、子を10人持てって?
週二でしか子供の成長知らない父親。
夫婦二人で子供10人持った方がいいでしょ。

好きな人をたくさん作って、同時進行で付き合って行くの形を法律で認めようってって考えが凄いなぁと思います。
その分、会話も減るんだから、すぐすれ違いそうだけどね。

29回答目(145回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧